げぇるまちょ雑記

40代ママぽこブリンのメモや備忘録

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ケイ介のこと

自閉スペクトラム症(ASD)ケイ介の出来事です。

発達障がい児の公立学童利用について

発達障がい児の公立学童利用について、ぽこブリンがあれこれ考えてみました。

ASD男子と習い事

こんにちは、ぽこブリンです! もうすぐ今年度の小学校が終わり、4月からケイ介は2年生になります!1年生が始まる時はどうなる事やらと、あんなにドキドキしていたのに・・・ あっという間に過ぎ、思っていたよりも穏やかな1年になりました。 ケイ介的には…

ASD男子と花粉症とシダキュア

どーも、ぽこブリンです! いきなりですが、みなさまは花粉症ですか? 日本国民の58%近くの人が発症していて、さらに年々花患者数が増加傾向にあるといわれている恐ろしい(?)アレルギー疾患です。 ぽこブリンはここ数年、春が近づくと鼻水が多くなるので…

すぐに視聴可能:ASD男子とNHKEテレの発達障害児とその保護者、そして関わりのある人向け番組〜その1〜

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは、ぽこブリンです。 皆さんはNHKのEテレ見てますか? 子供がいる人は見ている、というより子供が見ているのを見ている方が多いかもしれません。そんなEテレですが・・・ここ数年、Eテレでは発達…

小1ASD男子が最近よく遊ぶアプリ2025年2月その2

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); *この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは、ぽこブリンです。 今日は自閉スペクトラム症(ASD)男子ケイ介の2025年2月現在のお気に入りアプリ番外編その2を紹介します。 お気…

小1ASD男子が最近よく遊ぶアプリ2025年2月その1

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); *この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは、ぽこブリンです。 今日は自閉スペクトラム症(ASD)男子ケイ介の2025年2月現在のお気に入りアプリを紹介します。 お気に入り第3位…

縄跳びが結べない

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは、ぽこブリンです。 もう花粉が飛んでいるのか、鼻がムズムズすることが多くなってきましたね(涙) 今日はASD男子のケイ介の事を書いていきたいと思います。 最近、ケイ介の通う小学校で縄跳…

通所受給者証の更新

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); どうも、ぽこブリンです♪ 今日は春一番?って思うくらい強い風の日でしたね。 そんな中、ぽこブリンはケイ介の通所受給者証更新の為の面談に行って来…

小学1年ASD男子とタブレット学習

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは!ぽこブリンです。息子のケイ介は幼児コースからベネッセコーポレーションのタブレット学習『スマイルゼミ』をやっていて、今のところ毎日頑張ってお勉強してくれています。(*年中くらいから…

ASD男子の登校

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 下書きが消えていなかったので、修正しました(汗) どうも、ぽこブリンです。 今日はASD男子のケイ介の小学校登校のお話。 ケイ介は現在、近所のクラスメイト(Aくん)と学校へ通っています。 ケイ介は人…

はぁぁ〜・・・

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 どうも、ぽこブリンです。 先程、気分が落ち込むことがありまして・・・ 今日はそれを書こうと思います。 ASD男子のケイ介の保湿をしていたら、いきなりケイ介に頭を思いっきり殴られました。油断してたの…

ASD男子の就学時相談と親としての選択その2

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ASD男子の就学時相談と親としての選択その1からのつづきです。 pokoburin.hatenablog.com 頑なに普通学級を希望する夫のボン蔵と特別支援教室(情緒)がいいのでは?と考えているぽこブリンとの間の溝は…

ASD男子の就学時相談と親としての選択その1

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 (前ブログからのインポート記事です) こんにちは、ぽこブリンです。 今日はASD男子ケイ介の就学時相談と就学時健診を経て、「ぽこブリン家」が就学先をどう選択したのかを書きたいと思います。 素人の個…

ASD男子に冬休みの宿題を+αしてみた

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 (*この記事は前ブログからのインポートです) (修正あり) 本日は息子のケイ介のことを書きます。ASDのケイ介は通所受給者証を持っていて「放課後等デイサービス」(以下放デイ)という学校が終わって…

ASD息子に飲んでもらっているサプリ

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 (*この記事は引っ越し前のインポート記事です) こんにちは! ぽこブリンには一年生になるASD(自閉スペクトラム症)の診断済みの息子のケイ介がいます。こだわりが強く、人より敏感で、集団行動とコミュ…