げぇるまちょ雑記

40代ママぽこブリンのメモや備忘録

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

通所受給者証の更新

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 

 

 

どうも、ぽこブリンです♪

今日は春一番?って思うくらい強い風の日でしたね。

 

そんな中、ぽこブリンはケイ介の通所受給者証更新の為の面談に行って来ました。ぽこブリン家では支援計画等を障害者相談支援センターさんにお願いしている為、要所要所で面談が欠かせませんが煩わしい書類作成を代行して頂けるので、支援センターさんは物凄くありがたい存在です。

 

相談員さんから出来ればケイ介くんも一緒に面談をと言われたので、ケイ介は学校が終わってから放課後デイをお休みして歩いて1人で家まで帰ってきました。

 

実はこれが初めての1人帰りだったので、心配なぽこブリンは迎えに行こうと思ってたのに・・・ケイ介に恥ずかしいからいい!と拒否られてしまいました。

 

少し前だったら\わーい!/って、喜んでくれていたのに大人になったんだねぇ。ちょっと寂しいけど母はその成長が嬉しいよ。そしてドキドキしたけれど、きちんとケイ介が1人で家に帰って来てくれて嬉しかった。どうやら同じクラスの女の子が同じ方向で、一緒に帰ってくれたらしいんだけど・・・その子の名前は知らないとのこと。これは酷い!そんなんじゃモテないぞケイ介!

 

今回も『みてねみまもりGPS』は大活躍でした!

 

さて面談は・・・ケイ介さん、頑なに相談員さんと全然目を合わせようとしない(汗)とても優しそうな若い女性の方な上に何回か放課後デイさんに様子を伺いに行ってくれていて、顔見知りなはずなのにASD男子あるある「横を向いて顔を見ずに喋べる〜!」を発動させていました。ケイ介の特性をよくわかってくださっている相談員さんなので、気にしないでくれましたがぽこブリンは終始ハラハラしたよ(汗)

 

でも、話している内容は以前の面談よりも格段にレベルが上がっていました。以前はうまく話せそうになかったり、少しでも面倒と感じたら「わからない」を連発していたけれども今回は「わからない」を一回も使わなかった!

 

学校はどうですか?の質問では「学校は大変で疲れる!中でも算数と国語が大変。好きな授業は図工と生活だけど、内容によっては好きじゃない時もある。」と答えてました。そして休み時間は何しているの?という質問は「教室で一人でいたり、たまに本当にたまに外に出てブランコをする。でも待っていても貸してくれない人が多くて嫌になる。」と自分がどう感じているかも話していました。

 

やっぱり学校では一人でいることが多いんだなぁ・・・って寂しく思いましたが、ケイ介本人は今のところ寂しいとか思ってないらしいんですよね。でも母的には心配になるなぁ。まぁ、そんなことよりもケイ介がしっかりと質問に文章で答えられていて、ぽこブリンは感動しっぱなしだったよ。

 

最近お出かけに行きましたか?どこが楽しかった?という質問には、夏休みに行った水戸の鹿島臨海鉄道とアパホテルが楽しかったと話してました。最近行ったグランドメルキュールより、旅館が取れなくて仕方なく取ったアパホテルの方が良かったのか・・・あとローカル線強すぎ(涙)しかも水戸は大洗海岸での海水浴をメインで行ったんだけどなぁ(涙)まぁ、水戸が記憶に残ってくれているだけいいのかな。

 

そんな感じで面談は無事に終わりました。

ケイ介の成長をたくさん見ることが出来て、いい面談でした。

 

f:id:Pokoburin:20250213230442j:image

帰ってきてからの面談疲れのケイ介さん。

ASD男子あるあるポーズでプラレールを堪能してました。

 

 

グループに参加しています。

よかったらクリックお願いします。