げぇるまちょ雑記

40代ママぽこブリンのメモや備忘録

*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

露店にあった春の味覚

 

 

*この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

 

こんにちは、ぽこブリンです♪

とうとう3月に入りもう春ですねぇ。

 

ぽこブリンの住んでいる地域は東京の田舎の方なので、朝は様々なお家の軒先に野菜や果物の露店が出ています

 

先日も用事があって早朝から自転車で爆走していたら、春の味覚が売っているのを発見して買っちゃいました!

f:id:Pokoburin:20250301101636j:image

「ふきのとう」「のらぼう」「葉ネギ」「みかん」ゲットー!通りすがりがてら2件の露店で購入しました。1つ100円なので全部で500円でした。

 

露店はスーパーと比べると安い物が多いので、すぐに無くなってしまいます。だから出会たらラッキーで即買うのが鉄則です。特にみかんは業者か!?と思うくらい5個も10個もおばあちゃん達が買っていくので中々出会えないんですよね。(どうやら集会で皆さんに配っているらしいです。)

 

小さな露店は基本無人なので、代金は近くにぶら下がっているお金が入るだけの穴が開いた缶に入れます。最近はPayPay対応の露店もあって、田舎なんだけど支払い方法はハイテク(笑)

 

「白菜」「小松菜」「大根」「にんじん」「ブロッコリー」などの定番野菜から「栗」「ハヤトウリ」「スナップサヤエンドウ」「ゴーヤ」「プラム」「柿」「キウイ」「柘榴」などちょっと変わった旬のラインナップも全部100円で売っているので、見るだけでもとても楽しいです。

 

特に「ベビーキウイ」(サルナシ・コクワ)が売っていた時は発狂するほど嬉しかったです。道の駅以外で国産の物は市場でなかなかお目にかかれないけど、甘酸っぱくて好きなんですよね。写真撮っておけばよかった!

 

そう思ってたら、ネット通販でも「ベビーキウイ」(サルナシ・コクワ)が売ってました!すごい!

これがベビーキウイです↓↓

 

楽天でも売ってました。

 

興味があったらぜひ購入してみて下さい。

苗も売っていたので、買って育てるのも良いかもなぁ。日当たりのいいお庭がある家に引っ越したらやってみる!(予定はまったくないケド)

 

東京23区から引っ越してきた時はこのそこそこな田舎が嫌で、便利な都会に帰りたいよぉってウジウジしていました。でも一度住み始めれば案外順応出来るもんで、今ではのんびり田舎暮らしを楽しんでいます。寒くて虫多いけどね!嫌と言うほどあったまいばすけっとも全くないのも寂しいな!(未練はある)

 

また変わったものが売っていたら、こちらで紹介しますね。

 

 

 

グループに参加しています。

良かったらクリックお願いします。